you the world

毒にも薬にもならないブログの予定でしたが、自分の成長と発見を書きます。読者登録大歓迎!!

【バレンタインデーORZ】 新しい受験勉強について考えてみた

 こんにちは、2月14日バレンタインデーですね。皆さんは、チョコレートもらいましたか?僕は、温泉行ったら帰りに受付の人からサービスでもらいました( ´∀`)


悲しい_:(´ཀ`」 ∠):

 

 まあ、そんなことは置いておいて本題にいきましょう。

 

 



センター試験も新しくなるらしいので色々と考えてみた

 なんかセンター試験が新しくなるらしいじゃないですか。

www.koukouseishinbun.jp

 

 記述式問題の導入や、英語力認定の試験の導入など、少しずつ変わって行くらしいのですが、まだマーク選択式は残っているようです。

 いや、10年近く前に受験をしていて思ったんですけどね、やはりなんか志望校に合格するだけの勉強って最近コストパフォーマンスが悪いな〜なんて感じたんですよ。

 そこで僕が提案したいのは、シナジーを持って勉強して行くというスタイルはいかがでしょうか。意外と資格試験って大学入試とかぶる部分がそれなりにあるので結構いいんじゃないでしょうか。

 

そもそも受験勉強って

 最近思うようになったんですけど、受験勉強っていい大学に行くためだけのものではないと思うんですよ。

 自分で志望校という目的を設定して、そこに合格するために自分で必要な勉強量と方法を決めて反復して合格して行くという作業なのですが、それだけではないのです。

 受験勉強って、結局のところ勉強と大学合格を題材にして、今後の社会人生活と老後までの50年以上の期間何かを身に着ける方法を身につけるための下地を作る期間なんですよ。

 だから僕みたいに、ただ教科書、過去問暗記するだけしてそんなに偏差値の高くない大学に行くような人はあまり合理的ではないのです。

 

大学受験に被りそうな資格を集めてみました

 ぶっちゃけ、大学受験なんて大学落ちたらただ知識をためたに過ぎない状態で、社会ではあんまり役に立たないです。

 そこで、資格取得を並行して行って、その資格勉強の中で大学受験に必要な知識を手に入れてみてはいかがでしょうか。

1 危険物乙種第4類

 今、僕が勉強している資格なのですが、こちらは危険物に関する法令以外にも、大学受験で勉強するような基礎化学的な問題も出題されるので、意外と大学受験とかぶる部分があります。

 単体、混合物とか燃焼とかよく勉強しましたね( ´∀`)

 工業高校とかで、とる機会があったらそのタイミングで化学をバッチリ覚えておくといいかもしれませんね。

 

2 総合旅行業務取扱管理者 

 こちらは、仕事の関係上取る予定のある資格なのですが、こちらの資格は旅行会社で旅行業を行う上で営業所に最低1人持っていないといけない資格なのです。

 こちらは国内と総合の2種類の資格があるのですが、総合の場合は、センター試験などで活用できそうな科目が結構散らばっています。

 日本三景や、有名なお祭り、地名などの問題も出題されセンター試験の地理と若干日本史なんかに関わってくる部分があります。

 また、総合については海外業務を取り扱うため英語の問題も出題されます。ネットで調べているとセンター試験レベルだとも書かれているので、大学入試に向けたいい修行になるのではないでしょうか。旅行業特有の業務に関係する英単語も覚えられますよ。

3公務員試験

 みんな大好き公務員試験もセンター試験同様、5教科7科目以上に満遍なく勉強する必要があり、いい対策になるのではないのでしょうか。

 しかも、合格してしまえば安定した?職場に就くことができます。センター試験の前哨戦にもできますし、今後の進路のカードを一つ増やすことができます。


こういう人にはこのような勉強はオススメしない

旧帝大早慶上智に行くような人

 やはり、大学受験において上位に入る大学は片手間で受かるような大学ではありませんので、きちんと合格に向けた勉強をして臨んだ方がいいですよ。

 

どうしても行きたいという志望校がある人

 行きたい志望校がしっかりと定まっているなら、そこへ行くのに向けて一本受験勉強してみてはいかがでしょうか。

 

人生の手札は増やしておきましょう

 やはり、社会人生活で3年たったのですが、やはり自由な時間とかまとまった時間って少ないですね。

 人生って結局、肩書きと選択肢は多い方がいいですので、時間に余裕のある時に自分の手札を増やしていきましょう。